| 
      Gayo Koto Live 2011 act.2 (19th)  〜箏とシンセサイザーとの出会い〜
      
       
      Kotoとシンセサイザー、Duo編成。(6 May.2011)
       
      
2008年夏以来、久々にキーボードの中道勝彦さんとDuo。 
      
     まずはプログラムから。 
【First Stage】 
1.君が代     (2009)(op.25) 
2.Memory (2007)(op.20) 3.レクイエム (2009)(op.31-33) 4.祈り〜Pray for Japan〜 (2011)(op.39) 5.Brilliant Star (2003)(op.8) 
【Second Stage】 
6.Take Five 
7.刻の忘れ物 (2004)(op.11) 8.気ままな駱駝 (2008)(op.21) 9.輝夜 (2011)(op.38) 10.IRISH 
【アンコール】 
 
 
 実をいうと、この3月11日におきた震災の影響で・・・ライブハウスの日程があいてしまっていた・・・・わけではなく(事実ではあるが)、震災の前の月2月末に、銀座TactさんからGWのこの6日に依頼があったのです。GW中は集客難しいですからねぇ。まぁ、お客さんいなくても、やっちゃえと了承したわけで、せっかくだから、いつもと違うこと、「中道さん」とやってしまおうと思い立つ。彼がでれなければ、このライブ自体をキャンセルするつもりで、その場で連絡。OKをもらえた。いい話だ。ありがとう。 中道さん(以下、ミッチーと呼ぶ)は、「松山千春さん」のツアーに出ており、正直いそがしい。たまたまGWはツアーの合間ということで、ひきうけてもらえた。タイミングですよね。おかげで今回も素敵なライブとなった。3年に1回なのか?(笑) 
 
 ![]() リハーサルの合間にくつろぐ2人。左がミッチー。右がGAYO。ハンガリーに行くときに購入した楽器備品BAGも一緒だ。 
 
 
 
 
 
 
 記録として、簡単にSceneryにいれましたが、私がこれからお金を貯めて作りたいCDは、「ピアノ・チェロ・二十絃箏のトリオサウンド=いつものやつ」、「ミッチーとの、シンセ+箏サウンド=今回のやつ」、「ウィーンによせる33のエスキス」、そして、これから始まる「洋楽器とのDuoシリーズ」、そのほかの「二十絃箏独奏曲集」・・・・こりゃたいへんだ。応援よろしく。 Gayo 
 【SUPPORT MEMBER】 
・中道勝彦(キーボード/シンセサイザー) 
・菅野太雅(チェロ) ・中川はるか(フルート)  |